【金剛杖】
普通の杖と道うところは、金剛杖の頭の部分には、いくつか
の切り込みがあります。今は簡単に五つのノコギリ目を入れ
ていますが、正式には削り込んで五輪塔の形となっています。
大日如来の姿でもあり、道中で命終の時にはそのまま墓標と
なります。
【念珠・数珠】
念珠は左手に持ちましょう。仏名や真言、念仏を唱えるとき
に数を続おために使います。基本的には珠の数は百八個が原
則で、略したものはその半分や四分の一の数となっています。
珠を一つずつ繰って数えます。一回りすると百八ですが、一
周を百として数えます。